“iPhone 6を中古で買ったんだけど、ファクトリーリセットしようとするとApple IDとパスワードを要求されて困っているんだ。Apple IDがなくてもファクトリーリセットできる方法はないかな?” -- Austin
オースティンさんのような悩みを抱えている人も多いはずです。または自分のApple IDを忘れてしまったケースも多いです。Apple IDがなくてもリセットする方法があるのでご紹介します。
iTunesでApple IDがなくてもiPhone 6/6sをリセットする
Apple IDがなくてもiPhone 6/6sをリセットする基本的な方法です。注意しないといけないのは「iPhoneを探す」機能をオフにしてください。またお使いの端末が最新のiOSであることを確認してください。
手順 1: iPhoneを作業前にバックアップする。間違ってデータが消えても大丈夫なようにしておきましょう。
手順 2: パソコンのiTunesのバージョンが最新であることをご確認ください。ヘルプ画面から確認できます。
手順 3: iPhone 6/6sをパソコンに接続する。
手順 4: iTunesを開く。
手順 5: iPhoneの電源を切って、電源ボタンとホームボタンを10秒間長押しして復元モードにする。

手順 6: iTunes内の自分の端末をクリックして概要ページにいく。「iPhoneを復元する」を選ぶ。

手順 7: 新しい画面で「復元」をクリック。

手順 8: 画面に手順が表示されるので従ってください。作業中はパソコンから携帯を外したり電源を切ったりしないでください。
iTunesを使わずにApple IDがなくてもiPhone 6をリセットする方法
iTunesを使うやり方は公式でも説明されていますが、制限が設けられています。例えばiPhoneをリセットする時、実際データは完全には削除されません。見えなくはなりますが端末に残り続けます。そのため復元ツールを使えば簡単に取り戻すことができます。これが原因で個人情報の漏洩を引き起こす可能性があります。
しかし iMyFone Umate Proを使ってデータを消した場合、完全にデータを削除するので100%復元されることはありません。ハッカーでさえあなたの個人情報にアクセスすることはできません。
Umate ProはiOS11に完全対応しており、多くのユーザーから評価をいただいております。
Umate Proを使ってiPhone 6/6sのデータを完全に削除する方法
注意: Apple IDがなくてiPhone 6をリセットするにはまず、「iPhoneを探す」機能をオフにすること。
手順 1: iMyFone Umate ProをダウンロードしてiPhone 6/6sをパソコンに接続する。
手順 2: Umate Proを開く。「全データ削除」をクリックして「削除」をクリックする。(緑のボタン)
手順 3: セキュリティレベルを選んでボックス内に「delete」と入力する。「今すぐ削除」を選ぶ。あとは作業が完了するまで待つだけです。作業を開始するとキャンセルはできません。
Umate Proの機能
- iPhoneにある個人情報を完全に削除する。
- サードパーティアプリのデータも全て完全に削除する。
- 過去に消したはずのファイルやデータを完全に削除する。
- ジャンクファイルの検索と空き容量の確保。
- 画質を維持したまま写真をバックアップ/圧縮、写真動画の一括削除。
- ...
iPhone 6をリセットしたいならAppleが提案している方法でも構いませんが、プライバシーが守られるわけではありません。個人情報をしっかり守りたい方は是非、iMyFone Umate Proをお試しください。